具だくさん芋だんご汁
野菜を沢山入れて栄養満点!食べ応えがある汁ものレシピ!

約30分
材料(4人分)
- じゃがいも
- 200g
- 片栗粉
- 大さじ3
- 塩
- 少々
- 大根
- 80g
- ごぼう
- 50g
- にんじん
- 1/2本
- 生しいたけ
- 2枚
- 油揚げ
- 1枚
- だし汁
- 600ml
- (A)しょうゆ
- 大さじ1
- (A)みりん
- 小さじ2
- (A)塩
- 少々
- 小ねぎ
- 1∼2本
作り方
- 1
- じゃがいもは皮をむき、濡らしたキッチンペーパー、ラップに包み、電子レンジで加熱(600Wで5分)
- 2
- ボウルに入れ、片栗粉、塩を加えて混ぜる。円形に成型する。
- 3
- 大根とにんじんは皮をむき、厚さ5mmのイチョウ切り、ごぼうは斜め薄切りにする。
- 4
- 生しいたけは薄切り、油揚げは湯通しして細切りにする。
- 5
- 鍋にだし汁を煮立て、芋だんごと小ねぎ以外の具を煮る。
- 6
- 野菜がやわらかくなったら(A)で味を調える。
- 7
- 芋だんごを加えてひと煮立ちさせる。
- 8
- 浮いてきたら器に注ぎ小ねぎを散らす。