じゃがいも羊羹(ようかん)
じゃがいもに甘納豆を入れてようかんにしました。口当たりがよく小さなお子さんも食べられる和菓子。

約90分
材料(4人分)
- じゃがいも
- 200g
- 寒天
- 1本
- 甘納豆
- 30粒
- 砂糖
- 大さじ4
- 塩
- 小さじ1
- スキムミルク
- 大さじ5
- 卵黄
- 1個
- バター
- 大さじ1
作り方
- 1
- じゃがいもは皮をむき、塩茹でして裏ごしをする。
- 2
- 寒天はぬるま湯に浸して戻しておく。甘納豆はぬるま湯でサッと洗いザルに上げて水気を切る。
- 3
- 寒天をよく洗い、分量の水で煮溶かしガーゼでこす。
- 4
- ➌に砂糖、スキムミルクを加えて煮る。❶を入れ、木べらで良く練る。火からおろし少し冷ます。
- 5
- ➍に溶きほぐした卵黄を2回に分けて入れ、手早く混ぜる。再び火にかけ混ぜながら煮詰める。
- 6
- バターを加え、木べらですくい3~4秒で鍋底が見えなくなったら甘納豆を入れる。
- 7
- 流し箱に移して冷蔵庫で冷やし固める。