心も体もあったか!スタミナ抜群スープ
具沢山でお餅も入っているので腹持ちも良く、寒い冬の受験勉強中でも体がポカポカになり、勉強がよく捗ります!!

材料(4人分)
- じゃがいも
- 1・1/2個
- 大根
- 80g
- 人参
- 60g
- 青葱
- 2本
- こんにゃく
- 1/2枚
- 豚ばら肉
- 100g
- 餅
- 4個
- ほんだし
- 1袋(8g)
- 水
- 1450ml
- 味噌
- 30g
- 酒粕
- 100g
- 塩
- 少々
作り方
- 1
- 水と塩を適量入れた小鍋にこんにゃくを入れ加熱し、沸騰して1~2分したら取り出す。(こんにゃくの臭みを取るため)冷めたら5㎝くらいの長さの短冊切りにする。
- 2
- 大根、人参は皮を剥いて5㎝くらいの長さの短冊切りにする。
- 3
- じゃがいもは崩れやすいので5㎝くらいの長さで拍子木に切る。
- 4
- 青葱は小口切りに切る。
- 5
- 豚肉は食べやすい大きさに切る。
- 6
- 水を入れ、大根、人参を入れて火にかける。
- 7
- 沸いているところに豚肉をくっつかないようにバラバラにして入れる。アクが出てきたら取り除く。
- 8
- 野菜が柔らかくなるまで弱火から中火でコトコトと煮る。
- 9
- 別の鍋に餅がかぶるくらいの水を入れ沸騰させる。沸いたら餅を入れ柔らかくなるまで煮る。(柔らかくなりすぎないように)柔らかくなったら椀に入れておく。
- 10
- 野菜が柔らかくなったら味噌と、酒粕を溶かし入れ、塩を味を見ながら少々加える。
- 11
- 餅が入った椀に粕汁を入れたら完成。