じゃがいものミルフィーユ(ラザニア風)
記憶力を良くするチーズや大豆、縁起担ぎのれんこんなどが入った受験シーズンの寒い夜にぴったりの料理。

材料(4人分)
- じゃがいも
- 4個
- ピザチーズ
- 200g
- れんこん
- 50g
- パセリ
- 適量
- バター
- 適量
- 鶏挽肉
- 300g
- 青大豆
- 70g
- たまねぎ
- 1個
- にんじん
- 1/2個
- トマト缶
- 150g
- ケチャップ
- 50g
- にんにく
- 一切れ
- ローリエ
- 1枚
- 塩コショウ
- 適量
- シチュールー
- 4個
作り方
- 1
- <ミートソース>
フライパンにオリーブ油、にんにくを入れ、鶏挽肉、玉ねぎ1/2個、にんじんを炒める。
- 2
- ローリエを入れ、塩コショウで味付けをする。
- 3
- 青大豆を入れ、トマト缶ケチャップを入れて煮詰める。
- 4
- <ホワイトソース>
オリーブ油で玉ねぎ1/2個を炒め、透明になったら水を加えて、シチュールーを入れる。
- 5
- 皮をむいたじゃがいもを薄くスライスし、軽くゆでる。
- 6
- 同じくれんこんも薄くスライスし、ゆでる。
- 7
- 皮をむいたじゃがいもを千切りにして、水につけておく。
- 8
- 耐熱皿にバターを塗り、⑤を敷き詰める。その上に③のミートソース、⑥をのせ、④のホワイトソース、じゃがいもの順で重ねてゆく。
- 9
- 一番上をホワイトソースにし、チーズを散りばめる。
- 10
- ⑦の水気をよく切り、フライパンで水分を飛ばし、チーズの上に散りばめる。
- 11
- アルミホイルをかぶせ、オーブン180度で10分熱する。
- 12
- アルミホイルを取り、200度で表面に焦げ目がつくぐらい熱する。
- 13
- 最後にパセリをトッピングする。